2018年1月からブログを書き始めました!
石川県出身の平成生まれ!
[chat face="bird.jpg" name="しゅうじんの鳥" align="left" border="green" bg="none" style="maru"]どうも社会人ブロガーのしゅうじん(@syu__zin)です![/chat]
地元ではバンドを組んだりバイクに乗ったりとそれなりに10代を謳歌していた訳ですが、いつしか音楽の仕事がしたいと思うようになり東京の音響専門学校に入学する為に上京。
東京に上京したのはいいけど貧乏金無しだった僕は、新聞奨学生の制度を利用しながらなんとか学校を卒業!
新聞奨学生の記事はここから読めるよ!
https://ototoi.net/sinbun-syougakusei/
しかし、就活に失敗し音響の世界を諦めたけど音楽に携わる仕事には就きたいと思う気持ちは変わらず、音楽を作りながら楽器屋で働くことに。
そこから日々お客さんと接しながら制作意欲が刺激され、小さい頃から聴いていた大好きなラジオ関係の仕事に就くことを決意する。
が、しかし!!
ラジオの仕事は楽しかったけど現実はなんとも過酷だった・・・
楽しいけど給料が安い・・・
安いからたまにバイトもしている状況・・・
自分の時間もあまりない・・・
持ち帰りの仕事が多すぎる・・・
このままだとワーキングプアになってしまう!
そんな危機感から仕事自体は本当にやりがいがあって楽しかったけど、安定を求めて転職することに。
その時に、今まで仕事に対して思っていた優先順位が変わりました。
①やりがい
②給料
③休み
今までのぼくは、仕事をするうえでやりがいが一番重要だった。
それが、大きく変わりました。
①休み
②給料
③やりがい
やりがいが仕事をする上で一番重要視していたけど、休みがないと自分を無くしてしまう。
働いてもらえる給料も考えないといけない。
そんな考えから今度は電気関係の仕事に就き、今まで経験のしたことのないホワイト会社で働いています!
結果、前職よりも給料も上がり、休みも増えた。
完全週休二日制!最高!!
そんなホワイトな日々を送るようになった時、前よりも時間も出来たので自分の考えや出来事をアウトプットしたいと思うようになりブログを始めました!
それが、「転職した人生に夢見がちなブログ」になるという訳です!
このブログは雑記ブログで、日々あった出来事やバイクで出掛けた場所などを拙い文章で書いています!
「指定過疎地域」の記事では、人口が減っている町や村に出掛けて魅力を掘り起こしています!
https://ototoi.net/tunanmachi/
https://ototoi.net/daigomachi/
また、ブログを通して自分自身も成長出来ればと思っています!
為になる記事はほとんどないですが、皆さんに楽しんで読んで頂けると嬉しいです!
以上が僕、秋尋のプロフィールになりますが、ここまで読んで頂きありがとうございます!
それではまたブログの記事でお会いしましょう!
YouTubeにもこのブログの説明として話しているので良ければご覧ください!