バイクに限らず自動車を運転する際に、常に付きまとうのが交通事故のリスク。
突然出るクシャミのように、どんなに気を付けていてもゼロには出来ないのが現実です。
「交通事故は怖いけど、無茶な運転はしないから自賠責保険だけしか加入していない。」
このように、自賠責保険だけじゃ高すぎる事故のリスクを甘く見ている人に読んで欲しい。
目次
任意保険は万が一に備えて加入するべき理由
バイクの任意保険は、道路を走行する際に必ず加入しなければいけない自賠責保険とは違いますが、万が一のリスクに備えた保険があるのとないのとでは、人生が大きく変わってしまうことがある。
人を跳ねたら最悪人生が狂ってしまう
ある程度の貯金や収入があって、年に数回海外旅行に行ける余裕があっても、自身が運転するバイクで人身事故を起こした場合は一瞬で人生が変わってしまう。
多額の損害倍書により貯金も吹き飛び、務めていた会社や仕事だって失うことも。
そんなリスクを任意保険でカバーできるのであれば加入しておくべき。
保険料よりも損をする場合も
僕が加入している任意保険ですが、年間で約36,000円になる。
こうしてみるとかなりの金額だと感じるが、月々3,000円程度で対人・対物が無制限になっている。
一年間、何も事故を起こさなければ約36,000円も損するが、自賠責保険でカバーできないほどの事故を起こしてしまえば、それ以上の金額が請求されてしまうことも。
通勤やツーリングで頻繁にバイクに乗るので、事故にあう確率も高くなる。
だからこそ任意保険に加入しています。
事故後の手続きがめんどうになる
交通事故を起こした場合、警察への届け出を行うのだが、自賠責保険を適用させるには以下の書類が必要になる。
参考
・支払請求書兼支払指図書
・被害者本人の印鑑証明書
・交通事故証明書
・事故発生状況報告
・書加害車両の自動車検査証、または標識交付証明書、届出済証の写し
・業損害証明書、確定申告書の控え、職業証明書など通院交通費明細書
・その他
事故を起こしただけでも精神的負担が大きいのに、自賠責保険を適用させるための準備の負担もかかってくる。
リスクにちゃんと備えてバイクライフを楽しむことが出来る
バイクに乗っている時に、
と、常に高いリスクを抱えながらバイクに乗ることになる。
さらに友人とツーリング中に事故を起こした場合、面倒なレッカー手続きなども全て自分で行わなければならないし、段取り不足で友人にも迷惑をかけることになるかもしれない。
任意保険でロードサービスに加入してさえいれば、スムーズにバイクを回収することが出来るはずなのに。
自賠責保険だけでは保証できない金額になることも
自賠責保険では、最低限度の保証しかありません。
死亡事故を起こした場合の限度額は3,000万円(被害者1名に付き)
通院治療の限度額については120万まで。
任意保険であれば無制限にすることも可能になる。
任意保険未加入で事故を起こした場合のケース
もし、任意保険に未加入で事故を起こした場合、どのように処理を行うのだろうか。
自賠責保険の限度額を超えた金額は自力で支払いする
まず自賠責保険が保証してくれる金額は以下になる。
参考
障害による損害 交通事故による怪我の治療費などの費用に対する補償金額の限度額は120万円。
後遺障害の損害 交通事故を起因とする後遺障害による精神的苦痛に対する補償額の限度額は4,000万円。
死亡時の損害 被害者が死亡した際の逸失利益や葬儀費、慰謝料などの限度額は3,000万円。
これらの金額を上回る場合、自分でお金を準備しなければならないが、大抵の場合はそんな貯えはないだろう。
自分1人でお金の用意が出来ない場合は勤め先や親などから借りるしかないし、それでも支払えない場合は差し押さえになることもある。
事故相手とのやり取りで不利になる事も
手厚い補償のある任意保険とは違い、自賠責保険では自分で事故の過失割合などの交渉を行わなけばならない。
事故対応に慣れている保険屋を相手に、自分の言い分を突き通すことは相当難しいのではないだろうか。
被害者請求に必要な手続きは自分で行う
交通事故を起こしたら、面倒なことだらけなのはイメージできると思います。
必要な書類を作成や相手側のとのやり取りなど、忙しい生活の中で同時に行うのは容易ではありませんよね。
これらも初めからプロに任せておければ、無駄な労力を使うこともありません。
自賠責保険には限度額がある
任意保険との大きな違いのひとつでもあるのが補償金額の上限だ。
任意保険のプランによっても違いますが、自賠責保険には対人対物の補償限度額がある。
気になる任意保険で掛かる月々の料金について
自賠責保険に加入する場合は以下の通り。
60か月契約 | 48か月契約 | 37か月契約 | 36か月契約 | 25か月契約 | 24か月契約 | 13か月契約 | 12か月契約 | |||
二輪車 | 250ccを こえるもの | - | - | 12,080 | 11,900 | 9,870 | 9,680 | 7,610 | 7,420 | |
125ccをこえ250cc以下のもの | 17,330 | 14,990 | - | 12,600 | - | 10,160 | - | 7,670 | ||
原動機付 | 14,380 | 12,600 | - | 10,790 | - | 8,950 | - | 7,060 | ||
自転車 | ||||||||||
(125cc以下) |
自賠責保険は年間でも1万円以下で加入できるので、安く感じる。
任意保険の場合は、保険プランによって金額にばらつきが出てきますが、保険サイトでは年間に掛かる金額のシミュレーションを行うことができる。
ここでは実際に僕が加入している任意保険の料金で説明していきたい。
車種 | PCX150 |
主な利用 | 通勤 |
排気量 | 126cc以上250cc以下 |
運転者年齢条件特約 | 30歳以上補償 |
対人賠償保険 | 無制限 |
対物賠償保険 | 無制限 |
人身傷害補償特約 | なし |
自損事故保険 | 1,500万円 |
無保険車傷害 | 2億円 |
搭乗者傷害保険 | 300万円 |
弁護士費用等補償特約 | あり |
年間保険料 | 36,630 円 |
年間保険料36,630円だが、これで一発人生終了のリスクを大幅に下げられるのであれば、安いのではないだろうか。
任意保険が役に立ったケース
面倒な事故処理や莫大な金額請求から解放される任意保険だが、実際にはどのように活用されているのだろうか。
任意保険を活用した例を紹介します。
参考
事故を起こしてしまったとき、保険代理店の担当者がすぐに現場に駆けつけて来てくれたおかげで、相手方との話し合いをはじめ、警察が到着してからの状況説明等、すべてスムーズに運ぶことができました。事故の翌日以降は保険会社の方が直接電話対応してくれて、修理や相手への補償等、すべて滞ることなく終わり大変満足しました。
引用:https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/voice/join/25.html
事故後のトラブル回避には「弁護士特約」が有効
交通事故を起こした時、色んなトラブルが起きます。
事故の状況や相手によっては、とんでもない損失が発生する事も。
そんな時、頼りになるのが『弁護士特約』です。
参考
自分の代わりに答弁のプロであり、交通事故のケースに強い弁護士が相手とのやり取りを行ってくれます。
弁護士特約に加入すれば、保険料は高くなりますが、納得のいかない過失割合でも有利になる場合もあります。
弁護士費用が心配…交通事故トラブルも弁護士特約なら格安で解決!
バイク事故を起こさないためのポイント
誰もが交通事故を起こそうと思って運転はしていませんが、事故を引き起こしてしまう要因があるかもしれません。
では、どういうことが交通事故を引き起こすリスクを高めているのか見ていきましょう。
『急』がつく行動はしない
運転中に、ふと思い出すことがあったり、慌ててしまう場面もあるかと思います。
そんな時に、以下のような「急」がつく行動は非常に危険になる。
ポイント
・急ハンドル
・急ブレーキ
・急発進
これらの動きは、自分以外にも他のドライバーにも影響を与えてしまいます。
重大事故にも繋がるので絶対に止めましょう。
疲労を感じたら休憩をとる
長時間のバイク走行を続けていると、体に疲労が溜まってきます。
疲労が溜まると判断力も落ち、操作ミスにも繋がりやすく事故を引き起こす可能性が高まります。
疲れたなと感じたら、休憩をするように心掛けましょう。
立ちゴケなどで気持ちが動揺していたら気持ちが落ち着くまで運転しない
車と違ってバイクは自力で立つことが出来ない乗り物。
バイク乗りであれば、一度は経験したことがあるだろう『立ちゴケ』
立ちゴケをしてしまうと、ショックから動揺してしまうことがあるが、気持ちが落ち着いてから走るようにしよう。
一度バイクを倒してしまうと、本人は大丈夫だろうと思ってしまいがちだが、当日は気持ちの浮き沈みが激しいことが多いので気を付けて欲しい。
バイクの立ちゴケはショック過ぎる…防止策と注意すべきポイント
任意だけど、任意保険の加入はしておこう
何度も言いますが、交通事故は突然やってきます。
その時に「任意保険に入っていて良かった…」と思えるか「任意保険に入っておけばよかった…」と思うかで、人生が大きく変わるかもしれません。
僕自身もまだ保険を使うような事故を起こしていませんが、よく遠出をするので万が一にも備えて任意保険に加入しています。
大好きなバイクで起こした事故によって、人生終了しないためにも任意保険の加入をおすすめします。
ロードサービスだけ加入できるサービスもあるので、こちらの記事もご覧ください。
バイク乗りはJAFや任意保険のロードサービスに加入した方がいい話【実体験あり】
ここまでお読みいただきありがとうございました!
バイクで単独事故を起こしてしまった…当時の状況と怪我について話します